巻物
視界が真っ暗な時は読むことができない。
| 名前 | 買値 | 売値 | 対象 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
| 混乱の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと部屋にいるモンスターを混乱状態にする。通路では周囲のモンスターを混乱状態にする。 | 
| バクスイの巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと部屋にいるモンスターをバクスイ状態にする。通路では周囲のモンスターをバクスイ状態にする。 | 
| 真空斬りの巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと部屋にいるモンスターにダメージを与える。通路では周囲のモンスターにダメージを与える。 | 
| ゾワゾワの巻物 | 800 | 200 | - | 読むと周囲のモンスターをゾワゾワ状態にする。 | 
| 脱出の巻物 | 100 | 35 | - | 読むと持ち物とギタンを持ったまま村に戻れる。 | 
| あかりの巻物 | 100 | 35 | - | 読むとフロアの地形や道具、モンスターの位置が分かるようになる。 | 
| オーラ消しの巻物 | 1000 | 350 | - | 読むとそのフロアのモンスターの全てのオーラ状態が打ち消される。さらにそのフロアではオーラ状態のモンスターが出現しなくなる。 | 
| ワナ消しの巻物 | 800 | 280 | - | 読むとフロアのワナを全て消す。 | 
| 水がれの巻物 | 800 | 280 | - | 読むとフロアの水地形を床地形に変える。 | 
| 昼夜の巻物 | 1000 | 350 | - | 昼に読むとあたりが夜になり、夜に読むとあたりが昼になる。 | 
| 敵加速の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと部屋にいるモンスターの行動速度を1段階上げる。通路では周囲のモンスターの行動速度を1段階上げる。 | 
| 魔物部屋の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むとモンスターハウスが発生する。通路で読むと部屋にワープした後モンスターハウスが発生する。 | 
| ワナの巻物 | 800 | 280 | - | 読むとワナがたくさん設置される。 | 
| 迷子の巻物 | 3000 | 1050 | - | 読むとフロアの地形を忘れる。 | 
| 識別の巻物 | 200 | 70 | 指定 | 読むと選択した道具を識別できる。たまに壺の中に入っていない全ての道具を識別してくれることがある。店長に渡すと店のアイテムを全て識別してくれる。 | 
| おはらいの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した道具の呪いや道具封印を解くことができる。たまに壺の中に入っていない全ての道具の呪いや道具封印を解いてくれる。 | 
| 天の恵みの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した武器を1強化する。たまに3強化されることがある。 | 
| 地の恵みの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した盾を1強化する。たまに3強化されることがある。 | 
| メッキの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した武器か盾をメッキする。 | 
| タグの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した武器か盾にタグを付ける。 | 
| 換金の巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した道具をその売値相当のギタンに変える。 | 
| おにぎりの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した道具を大きいおにぎりに変える。 | 
| 壺増大の巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した壺の容量を1増やす。 | 
| 吸い出しの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した壺の中身を自分の周囲に吸い出す。 | 
| 祝福の巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した道具が祝福される。 | 
| たたりの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択した道具が呪われるか道具封印される。 | 
| 予防の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと自分と仲間の悪い状態異常を治す。さらに自分と仲間を予防状態にする。 | 
| 技回復の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むとこのフロアですでに使ってしまった技が全て再び使えるようになる。 | 
| くちなしの巻物 | 800 | 280 | - | 読むと自分がくちなし状態になる。 | 
| 拾えずの巻物 | 800 | 280 | - | 読むと自分が拾えず状態になる。 | 
| ひきよせの巻物 | 800 | 280 | - | 仲間がいるフロアで読むと仲間をひきよせる。仲間がいなければ落ちている道具かモンスターをひきよせる。 | 
| 集合の巻物 | 300 | 105 | - | 仲間がいるフロアで読むと仲間をひきよせる。仲間がいなければモンスターをひきよせる。 | 
| 道具寄せの巻物 | 300 | 105 | - | 読むとフロアに落ちている道具を全てひきよせる。 | 
| オイルの巻物 | 100 | 35 | 置く | 地面に置くと貼りついて、モンスターをスリップさせる。空を飛んでいるモンスターが上を通過した時には、炎が上がり、大ダメージを与える。 | 
| 聖域の巻物 | 3000 | 1050 | 置く | 置くと床にはり付く。その上に乗っている間はモンスターから直接攻撃されなくなる。同じフロアに2枚目を置くと先に置いたほうが消えてしまう。 | 
| 光の巻物 | 100 | 35 | 置く | 置くと床にはり付く。この巻物がはりついている部屋は夜でも明るくなる。通路にはり付いたらそのマスだけが明るくなる。同じフロアに5枚目を置くと最も先にはりついたものが消えてしまう。 | 
| 紹介状 | 100 | 35 | - | 特別な店に入る時に店主に見せる必要がある手紙。 | 
| いかすしの巻物 | 300 | 105 | 食べると満腹度が回復する。読むとバラバラに崩れてしまう。 | |
| 困った時の巻物 | 1000 | 350 | - | 夜でも読むことができる。読むとHPが最大まで回復する。さらにもう一つ、モンスターに囲まれていたり(周りを金縛り状態にする)、お腹が空いていたり(満腹度が最大まで回復する)、装備が呪われていたり(呪いが解ける)、所持金を持っていなかったり(4000ギタン程度貰える)、夜で視界が真っ暗(フロア全体が明るくなる)といった物事どれかをなんとかしてくれる。 | 
| バクチの巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと何が起こるのか読んでみるまで分からない(数フロア移動、ねだやし、無一文、自爆、フロアのモンスター加速、10レベルアップ、持っている装備品が全て1段階成長)。 | 
| ねだやしの巻物 | 10000 | 3500 | 投げる | 投げ当てた相手と同じ種のモンスターをねだやして、その冒険の間は出てこないようにする。二種類目のモンスターをねだやすと先にねだやした種のモンスターは出てくるようになってしまう。 | 
| 全滅の巻物 | 3000 | 1050 | - | 読むと部屋にいるモンスターを消滅させる。通路では周囲のモンスターを消滅させる。 | 
| 白紙の巻物 | 5000 | 1750 | 書く | 読んだことのある巻物の名前を書くと書いた巻物と同じ様に使える。書き直しはできない。 | 
| タダの巻物 | 500 | 175 | - | 読むと店の主人がタダにしてくれる。 | 
| 枝回復の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと世界のどこかでキズついた枝が回復する。 | 
| 夫の恵みの巻物 | 1000 | 350 | - | 読むと夫に恵まれる。夫によってさまざまな異なる効果(若者:ダメージ、親父:ギタン入手、爺:ギタン入手、少年:アイテム入手、おばさん:回復、ミリィ:フロア内の敵全滅)が得られる。 | 
| 他の恵みの巻物 | 500 | 175 | 指定 | 読むと選択していない道具を強化する。 | 
| 壺増犬の巻物 | 500 | 175 | - | 読むと犬が鳴いてゾウを呼び寄せる。 | 
| 国った時の巻物 | 1000 | 350 | - | 読むとモンスターに告白できる。成功すれば証がもらえるが失敗すると自分がダメージを受けてしまう。マイクに向かって情熱的な口説き文句を言うと成功しやすいというウワサがあったが、カガク的には否定されている。 | 
| 召介状 | 100 | 35 | - | 特別な店で店主に見せると飯を買える手紙。自分で読んでも飯が買える。 | 
| 金滅の巻物 | 3000 | 1050 | - | 読むと持っているギタンを消滅させる。 | 
| ぬれた巻物 | 10 | 3 | - | 読もうとすると破れてしまう。フロアを進んでいくうちにかわいて元に戻る。壺の中に入れているとかわかない。 | 
| ただの紙切れ | 10 | 3 | - | 特に効果の無い紙切れ。 | 








